求める人材


① 主体性がある人
②「伝える」を仕事にしたい人、話すことが好きな人

青森営業所 面接官インタビュー

※面接官が変更になる可能性も有りますので、ご了承ください

自己紹介をお願いします

長内 大樹 です。
34歳、青森県出身です。
面接は拠点長の私が対応させていただきます!
このページでは、面接官としてのインタビューに答えていますので、ぜひご覧くださいね。

Q1.
ご自身のパーソナリティを一言で表現するとしたら?

臨機応変

様々な時代や環境、お客様の変化に対応していきます!

Q2.
一緒に働きたい人物像は?

意思の強い人

自分自身に打ち勝つ意思がある人と働きたいです。
人間なので怠けたり、甘くなったり、いいと思います。が、最後にはやりきる!これが大事だと思ってます。
所詮敵は他人ではなく自分自身だと思います。
パッション・プライド持ってる人大歓迎です。

Q3.
就職活動中の学生に聞いてみたいことはありますか?

夢中になったこと、失敗したこと

今まで注力してきたことや、失敗体験があれば教えてください。
成功事例も勿論聞きたいのですが、失敗してしまった時に感じた事、その上でどう行動したかを聞きたいです。
営業は失敗(失注)が大半なので、苦境に立たされた時、そこからどう立ち上がっていったかのプロセスが大事だと思ってます。

Q4.
面接のために準備したほうが良いことはありますか?

伝える練習

一般的な言葉遣いや、自分の気持ちを伝える練習でいいと思います。それが営業です。

Q5.
面接で大事にしていることはなんですか?

伝わる話し方

一人の営業マンとして、やはり【会話・コミュニケーション】を意識しています。話の内容より、何をどう伝えたいか。言葉よりも、相手に伝える過程を大事にしてます。

採用までの流れ

1.エントリー

当採用サイト・テレ・マーカー採用NETをご確認の上、エントリーお待ちしております。

※エントリー後はLINEを用いてご連絡致します。

2.説明会

【内 容】
説明会はおもに4パターンをご用意!まずは共通コンテンツをご紹介!
1:自分の武器を身に着ける
2:「伝える」ってどんな仕事?
3:事業内容、業務内容 / 稼ぐも休むも両方つかむ!



<各説明会パターンの特徴>
A:【人事部説明会】60分
当社の人事部より、事業説明やワークライフバランス、
各種手当等の説明を行います
B:【参加型説明会】90分
Aの説明会の内容に、営業部参加のコーナーを追加!
学生の皆様が営業部社員に、好きなお題を1つ選んでプレゼンし、
そのフィードバックもいただけます
C:【視聴型説明会】90分
Bの参加型説明会とほぼ同じ内容ですが、皆様によるプレゼンはありません。
気軽に営業社員のお話しを聞いてみたい方向け
D:【選考直結型説明会】説明60分+休憩&面接準備60分+面接30~40分
説明会の内容はAと同様です。ただし本説明会では、
説明会後に人事部の合否面接までセットで行えます!
1日で説明会と1次面接を終えられるため、
スムーズに選考を進めたい方にオススメ!
※ほか、不定期で対面形式(拠点に来社してオフィスも見られる)説明会の実施もあり。
スケジュールはこちら

3.書類選考

説明会に参加して頂いた方には、選考希望アンケートとともに書類選考の入力フォームをお送りします。
説明会で当社が伝えたかったことが正しく伝わっているか、テレ・マーカーへ入社することが皆さんの為になるのかを面接に進む前にヒアリングさせていただきます。
※フォームに沿って入力していただきますので、
提出する書類はございません。

4.合否面接(オンライン)

人事担当者との面接です。
面接時の質問事項は、こちらで公開しているので確認しましょう!
私達企業側が一方的に評価する面接はしません。
「あなた(この会社)は、どんなことがやりたいのですか?」
「どんなことを大事にしていますか?」
というのを話しながら、一緒に働きたいとお互いが思えば内定となります。
ここでは自分のやりたいことは出来なそう、もしくは企業がそう判断すれば、辞退もしくは不合格となるでしょう。
でもこれは、お互いにとって良い事だと思っています。
そもそも自分が何をやりたいのかわからない、志望動機なんて言えないという方、それでもいいんです。
その気持ちを面接で教えてください!
あなたのやりたい事が何なのか、一緒に考えていきましょう!
面接についてはこちら

5.拠点面談(対面 or オンライン)

実質の最終面接で、配属先の営業社員が対応します。
そのため、拠点面談時には、自分が「どの拠点を希望しているか」を決めていただきます。

6.内定

選考は基本的にすべてオンラインとなりますが、内定承諾者には拠点の社員との「ランチ面談」を企画しています。
※状況によってオンラインとなることもございます。